
1995年早稲田大学法学部を卒業。同年、株式会社ボッシュ(旧株式会社ゼクセル)に入社し、生産管理部にて自動車メーカーの量産部品の納入窓口を担当。製造部から設計部・物流部まで、社内各部署を取りまとめながら、自動車メーカーの納入窓口として自動車業界独自のジャストインタイム(かんばん方式)の納入管理について学ぶ。
6年間勤務後、在職中の行政書士試験合格を機に一念発起し、司法書士を目指す。株式会社法学館(伊藤塾)に入社し、司法書士試験科にて商法、商業登記法、不動産登記法、民事執行法・民事保全法、供託法などの教材・問題作成の責任者を務める。2004年司法書士試験に合格した後、某銀行に駐在し、住宅金融公庫関係の業務に携わる。その後、埼玉県の司法書士事務所で不動産登記・商業登記業務を中心に経験を積む。2006年1月にさいたま新都心で開業。翌2007年に事務所を浦和に移転し、現在に至る。
|

原田康伸(司法書士・行政書士) |
|